
ガールズバーの求人を見ると大体同じくらいの時給で募集されていますが、お店によっては1000円~2000円の幅があります。「私服勤務がいい」「コスプレできるところがいい」「楽そうなところがいい」など自分の中に多少の条件はあると思いますが、もし同じようなお店候補が2、3個あった場合はより時給の高い方を選びますよね。しかし、求人広告に載っている時給はお店によって算出方法が異なります。働いてみて、「あれ、募集の時より時給が低い」なんてことにもなりかねません。
そこで今回は、ガールズバーの実際のお給料についてまとめました。算出方法なども併せてまとめるので、面接前に一度読んでみてください。
時給相場
誰もが気になるガールズバーとキャバクラのお給料の違いについて比較したものを、表にしました。「これを読めばわかる!ガールズバーとキャバクラの違い【女性向け】」の記事でも書いたように、キャバクラでは時給やバックの額が大きいですが営業時間が限られているので、人によっては思ったほど稼げないという人もいます。指名を取ればとるほど稼げるシステムなので、指名が取れない人には厳しい世界です。逆にガールズバーでは、指名を取った分バックには反映されますがキャバクラほどガツガツはしていませんしバックの種類も少ないので、お客さんをたくさん付けるより長時間働ける方が有利です。またお店によっては指名制度がないお店もあるので、キャバクラよりは緩やかな気持ちで働けます。

求人に載っているお給料の真相
求人サイトで出されている時給は実際の時給と違うことが大半です。なぜならバックを含めた額や稼いでいる子の額を載せていることがあるからです。中には嘘もあります。バックや歩合要素の多い世界だからこそ時給の表記が難しく、何をもって「時給」としているかはお店によって異なります。中には平均時給や固定時給の金額を載せている優良店もありますが、ほとんど無いと思ってください。
一般的にガールズバーの時給は1,000~2,500円だと言われています。高級店やエリアによっては異なりますが、ほとんどがこの範囲に収まります。キャバクラより安いのは、働ける時間が長い・経費がかからない(ドレス代やヘアメイク代がいらない)・お客さんの入りが悪いときは待機している時間もあるから、などの理由が挙げられます。時給が高すぎるお店は露出度の高いコスチューム(バニーガールなど)だったり、(違法だが)接待させる、実はガールズバーではない(風俗)、ノルマがある、嘘求人ということがあります。
バックの種類
キャバクラほど高バックではありませんがガールズバーにもバックがあり、これらが時給に大きく関係します。お店によってバックの種類や額は異なりますが、ここではどんなバックがあるかご紹介します。
ドリンクバック(相場:50~200円)
スタンダードなバックです。お客様からドリンクをいただいたときにもらえます。キャストドリンク1000円に対して10%(100円)というのを良く聞きます。たくさん飲めば飲むほどプラスされていくのでお酒が強い人は有利です。しかしドリンクバックのことばかり考えるとお客さんに煙たがられるので、飲みすぎには注意しましょう。売れっ子でたくさん飲まなければならない子・お酒が苦手な子はフェイクドリンク(ノンアルコールやアルコール薄めなものをお酒にみたてたもの)を用意することもあります。
指名バック(相場:100~1,000円)
健全なガールズバーでは指名はできないことになっていますが、それでも指名制度のあるお店はあります。その場合は女の子に指名バックが入ります。あるお店では指名料2000円で女の子に半分バック(1000円)でした。
その他
他にもフードバック、客引きでお客さんを連れてきたときにもらえるチラシ配りバック、指名客分の売り上げ〇%バックなどあります。
ペナルティ

ペナルティはあるところと無いところがあります。一般的に、ペナルティがある場合は欠勤・遅刻・早退(自己都合)が対象になります。額はお店によって違いますが、数千円はしますので体調管理・予定管理には気を付けましょう。
天引きされるもの
ガールズバーでは、お給料からさまざまな費用が天引きされます。中でも必ず引かれるのが所得税。よく、源泉徴収されると言います。法律で定まっており、源泉徴収される額は(報酬総額-勤続期間×5000円)×10.21 %です。他にも、ガールズバーで働く上で気になる確定申告のお話は他の記事(>>ガールズバーでも確定申告が必要?税金の仕組みを解説!)でまとめているのでぜひ読んでみてください!
源泉徴収以外はマストではないのでお店によって異なりますが、衣装代(クリーニング代)やヘアメイク代、送り代があればお給料から引かれます。他にも、福利厚生費・雑費・研修費・名刺代・日払い手数料などがあります。それっぽい名目で女の子からふんだくる場所もあるので、天引きの内訳を詳しく聞きましょう。中には店舗維持費や備品調達費など、女の子側が払うものでは無いようなものまで天引きされるケースもあります。
実際のお給料
求人広告と実際の時給は違うことが大半と言ったのは、これらをどこまで含めて時給とするかお店によって異なるからです。例えば、同じ時給でもその中にバックや天引き代が含まれているかどうかでお給料も変わっていきます。
天引き 諸々含めてお給料の20%
→計8,000円(実際の時給は1,600円)
バック 5,000円
天引き お給料の10%
→計13,500円(実際の時給は2,700円)
時給がバックも含んだ大体の金額で算出しているか・基本時給で出しているか、天引きがどのくらいされるかによって1日で約5,000円もの差が付きます。求人サイトだけではどのように算出しているか、基本時給は分からないので面接に行ったときにこれらの情報を聞いて、何店舗か比較することをおすすめします。
お給料の支払い形態

お店によって異なりますが、普通のバイトと同じように月1払い・手渡しがスタンダードです。銀行を介さないので副業の足が残りにくいのも魅力的です。OLさんが副業として水商売を選ぶのが、そういったことが由縁なのかもしれませんね。もちろんお店によって週1、日払いに対応しているところもあります。
よくあるトラブル
ガールズバーで働く上で、なんらかのトラブルは付き物です。お店がしっかりと運営しているのであればトラブルは少ないですが、お店の内情は働いてみないと分からないです。そこで、ここではどんなトラブルがあるか、お給料に絞って例と共にまとめます。
未払い
また、働いたのにお給料が未払いというケースもあります。自分が働いたという証拠(あればタイムカードの写メなど)をきちんと確保しておくことで、労基や法に訴えることができます。
意味不明な天引き
まとめ
ガールズバーの求人広告に載っている時給は、何に基いて計算されているかお店によってまちまちです。面接のときに時給の内訳やバックの種類・額などは説明してくれるところが大半なので、大体どのくらいの時給になるか頭の中で計算すると良いです。時給計算だと難しいという方におすすめなのは、自分が1日どのくらい働きたいか(時間数)を決めて、日給換算したものをメモしておくとお店の比較をし易いです。
またお店によってはお給料トラブルを抱えているところもあります。働かずに見極めるのは難しいですが、面接時に不信感を抱いた場合は働くのをやめましょう。
このように思った通りのお給料・待遇ではない可能性もあるので、候補店をいくつかピックアップして面接に行くことをおすすめします。
かわちゃん
最新記事 by かわちゃん (全て見る)
- ガールズバーでアフターに誘う方法と注意すべきこと - 2018年10月10日
- ガールズバーのキャストと初めての同伴 - 2018年9月4日
- ガールズバーに来る女性客へのパターン別接客ポイント - 2018年8月20日
コメントを残す